変数の型について | Python独学ならTech-Joho(5)

型のアイキャッチ

Python独学ならTech-Joho TOP > Python入門カリキュラム > 変数の型について

変数の型について

Pythonプログラミングで利用する変数の型とは何なのか、解説しています。

下の黒い欄にPythonコードを打ち込み、実際に実行しながら学んでみよう。

黒い欄の使い方はこちら

型とは

Pythonのデータには、種類があります。

1や100といった整数のデータと、、”abc”といった文字列のデータの種類が違うことは、なんとなく理解できるのではないでしょうか?

こうしたデータの種類のことをデータの型とか、データ型と言います。また、クラスという言い方もあります。これらの違いについては後々とりあげます。

型の例

よく利用する型の例を解説します。

例に書いてあるデータを、実際に下の黒い欄に打ち込んでみて下さい。

整数

小数点が含まれない数字です。int型といいます。イントと読みます。英語のInteger(整数という意味)の略です。

書くときは、数字をそのまま書きます。

>>> -1
-1
>>> 0
0
>>> 256
256

文字列

文字を表現するための型です。str型といいます。スター、ストリング、エステイーアール、などと読みます。英語のString(文字列という意味)の略です。

注意が必要なのは、数字も、””で囲んで入力すると文字列になるということです。
この場合、数字としての意味はなく、計算に使うことができません。

書くときは、引用符(’または”)で囲んで書きます。

>>> "Tokyo"
"Tokyo"
>>> "東京"
"東京"
>>> "123"
"123"
>>> "3.14145"
"3.14145"

小数

小数点を含む数字を表す型です。float型といいます。フロートとよみます。

この名前は、floating point number(日本語で浮動小数点数)の略で、小数を扱う仕組みから来ています。厳密には、小数を表す型はほかにもいろいろあります。これについてもあとあと解説します。

書くときは、小数点を付けて数字を書きます。

>>> -3.14
-3.14
>>> 0.005
0.005
>>> 1.0
1.0

真偽

正しいか間違っているかの2つの状態を表します。bool型といいます。ブールとよみます。

以下の2つの値しかありません。

>>> True
True
>>> False
False

リスト

複数のデータをひとまとめにして扱います。

書くときは、カンマ区切りに並べたデータを角括弧[ ]で囲みます。

>>> [1,2,3,4,5]
[1,2,3,4,5]
>>> ['Tokyo','Osaka','Takamatsu']
['Tokyo','Osaka','Takamatsu']

型は他にもいろいろあり、
実は、型を自分で作ることもできるのですが、詳しいことはまた別の記事で。
次に進んで下さい。

 

 


Author: 管理

tech-joho.infoの管理人です。いろいろな技術について勉強しています。